Feed for discussion QNX Momentics 開発環境を使おう in project QNX Japanese Community. http://community.qnx.com/sf/discussion/do/listTopics/projects.qnx-j-community/discussion.forum1108 Posts for QNX Momentics 開発環境を使おう post87584: Re: QNX SDP 6.4.1 の Windows 7 対応状況 http://community.qnx.com/sf/go/post87584 訂正です。 > Activate License (qnxactivate) ユーティリティも Windows 7 のファイルアクセス制限にかかってしまうので、 > Configuration ユーティリティの場合と同様に、アイコンを右クリックして “管理者として実行 (A)...” から > 起動することにより回避してください。 > > つまり、QNX SDP のインストール過程の最後に Activate License が起動されてアクティべーションが促されますが、 > ここでは "Activate Later(30 days left)" を選んでアクティべーションを実行せず、インストール完了後に改めて > > スタート -> すべてのプログラム -> QNX Software Development Platform 6.x.x > -> License Management -> Activate License > > を実行して下さい。 これは誤りで、実際には下記の通りです。 Configuration ユーティリティの場合と同様に、IDE もアイコンを右クリックして “管理者として実行 (A)...” から 起動するか、IDE のプロパティを開いて「互換性」タブの「□ 管理者としてこのプログラムを実行する」に チェックを入れるようにして下さい。 もし IDE を通常通りの権限で起動すると、ライセンスファイルを読み込めないようで、アクティべーションが 無効であると判断されてしまいます。 この問題は SDP QNX 6.5.0 に限らず、他のバージョンでも発生しますので、注意が必要です。 Tue, 26 Jul 2011 06:16:35 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post87584 Shinji Inotsume 2011-07-26T06:16:35Z post87580: Re: QNX SDP 6.4.1 の Windows 7 対応状況 http://community.qnx.com/sf/go/post87580 QNX SDP 6.5.0 でも、QNX SDP 6.4.1 と同じ状況です。 ただし、一点追加があります。 Activate License (qnxactivate) ユーティリティも Windows 7 のファイルアクセス制限にかかってしまうので、 Configuration ユーティリティの場合と同様に、アイコンを右クリックして “管理者として実行 (A)...” から 起動することにより回避してください。 つまり、QNX SDP のインストール過程の最後に Activate License が起動されてアクティべーションが促されますが、 ここでは "Activate Later(30 days left)" を選んでアクティべーションを実行せず、インストール完了後に改めて スタート -> すべてのプログラム -> QNX Software Development Platform 6.x.x -> License Management -> Activate License を実行して下さい。 この問題は SDP QNX 6.5.0 に限らず、他のバージョンでも発生しますので、注意が必要です。 Tue, 26 Jul 2011 03:18:13 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post87580 Shinji Inotsume 2011-07-26T03:18:13Z post86890: Re: Momenticsの分析ツールに関する質問 http://community.qnx.com/sf/go/post86890 MomenticsはEclipseベースとなりますので、Eclipseで共有のプロジェクトは利用可能ですが、お聞きになっている分析用ツールはQNX独自のPluginとなります。 ですので他のベンダーの分析ツールプロジェクトは取り込むことはできないでしょう。 新たに分析プロジェクトを作成し対象となるソースやヘッダーを取り込んで分析を行ってみてください。 Tue, 28 Jun 2011 00:01:46 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post86890 Koichi Okazawa 2011-06-28T00:01:46Z post86789: Momenticsの分析ツールに関する質問 http://community.qnx.com/sf/go/post86789 Momenticsには、アプリケーションプロファイリング、 システムプロファイリング、メモリ分析など 便利な分析ツールがあるようですが、 他のOSとQNX OSの実装環境を比較評価したい場合に Momenticsの分析ツールを利用することは可能でしょうか? 利用可能な場合、利用するための方法についての 情報を御願い致します。 (例えば、他の開発環境にて作成された他OS使用の  プロジェクト環境をMomenticsに取り込むことで  分析ツールを利用することができるようになる等) Thu, 23 Jun 2011 00:52:18 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post86789 Hiroyuki Mitsumoto 2011-06-23T00:52:18Z post55218: Re: ライブラリ作成 http://community.qnx.com/sf/go/post55218 Shared LibraryにLinkするStatic LibraryはApplicationにLinkするStatic Libraryとは 別ものです。通常それをしめすためいlibxxS.aと大文字のSが付きます。 Shared library/Shared + Static library/Static + Static shared libraryのいずれかでプロジェクトを作成すればShared Libraryを作成する場合の、Extra libraries/Project...で指定が可能となるようです。 Thu, 20 May 2010 08:55:33 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post55218 Koichi Okazawa (2) 2010-05-20T08:55:33Z post55213: Re: undefined reference to `exp'となる http://community.qnx.com/sf/go/post55213 project property/Linker/Extra libraries に'm'を追加するだけでOKです。 SDP 6.4.1 / IDE 4.6.1 では x86 platformではinline展開されるためエラーが起きないようです。 Thu, 20 May 2010 08:29:12 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post55213 Koichi Okazawa (2) 2010-05-20T08:29:12Z post52859: Re: undefined reference to `exp'となる http://community.qnx.com/sf/go/post52859 Extra LibsでAddでmを入力し Dynamicで可能になりましたが gオプションはどの様にすれば指定可能なのでしょうか? Build variantsでX86-->debugにチェック入れると Description Resource Path Location Type cannot find -lm_g DD_test line 0 C/C++ Problem となってしまいます。 Tue, 27 Apr 2010 10:30:41 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post52859 yase yousuke 2010-04-27T10:30:41Z post52857: undefined reference to `exp'となる http://community.qnx.com/sf/go/post52857 関数expを使った場合 #include <math.h> をいれ コンパイルオプションで -Lmを指定して実行だと思うのですが undefined reference to `exp'となってしまいます。 -LM -lmでも同じです。 コンソール画面見る限りでは -lmオプションが入っているし -ID:/QNX641/target/qnx6/usr/include (Dドライブですが Cドライブには容量の関係上出来ない) となっているので 標準関数として読み込まれると思っています。 他に指定方法等があるのでしょうか? Tue, 27 Apr 2010 10:07:04 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post52857 yase yousuke 2010-04-27T10:07:04Z post52851: ライブラリ作成2 http://community.qnx.com/sf/go/post52851 Static libraryからStatic libraryを作成して それをインクルードした実行ファイルを作成する手順で教えていただきたい事があります。 以下2つのStatic libraryを異なるコンパイラ引数で コンパイルリンクを行い作成 Static library libA.a Compiler引数 A1 A2 Static library libB.a Compiler引数 B1 B2 上記の2つのライブラリから Static library libC.a を作成し、 このライブラリをインクルードした実行ファイルを作成する ここで、 Static library libC.a を作成する手順として LinkerのCategoryで Extra librariesで2つのライブラリを指定TypeはStatic Extra library pathsで2つのライブラリのパスを指定(/a と/a-g両方入れてデバッグ出来る様に) 上記2つだけだと実行ファイル作成する段階でエラーを起す。 Extra object filesで上記2つのライブラリを作成した時の 全てのオブジェクトファイル(**.o)を指定。 数100ファイルある場合でも指定しなければならないのでしょうか? このときライブラリ毎にコンパイル時に指定した引数はどうなるのでしょうか? オブジェクトファイルではなくアーカイブファイルlibA.a等ではリンクできませんでした。 この状態では構造が複雑で、階層が深いプロジェクトを作成した場合 大変な作業になると思われますが 何か別の方法があるのでしょうか? Tue, 27 Apr 2010 04:22:54 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post52851 yase yousuke 2010-04-27T04:22:54Z post52730: ライブラリ作成 http://community.qnx.com/sf/go/post52730 sharedライブラリを作成するに当たって Static libraryを読み込む場合 QNX C/C++ Project -->Linkerで Projectをクリックすると 読み込みたいStaticライブラリのプロジェクトが表示されないのですが 表示させる方法はあるのでしょうか? 現在 Extra library paths に読み込みたいライブラリのパスを ~$(CPU)$(VARIANT)/a ~$(CPU)$(VARIANT)/a-g の2つを追加し Extra librariesの方ではProjectボタンからではインクルードしたいプロジェクトが見えないため QNX targetで直接(*.a)を指定しています。 TypeをStaticに変更してApplyさせています これで問題ないでしょうか? 読み込むStaticライブラリ名が libXX_AAS.a libXX_AAS_g.a だとAASのSが問題を起して cannnot find -lXX_AA_gS となって名前解決が失敗してしまいます。 そこで、既に出来上がったStaticライブラリのlibXX_AASをlibXX_AASZなどの様に リネームさせればOKでしょうか? (その時エラーは出力されていません) 名前を変えないで取り込む方法はあるのでしょうか? Mon, 26 Apr 2010 05:53:20 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post52730 yase yousuke 2010-04-26T05:53:20Z post52009: Re: ライブラリの読み込み http://community.qnx.com/sf/go/post52009 こんにちは。 yase さんの実行された方法で問題ないはずです。 こちらでも試しに同じ方法でビルドしてみましたが、エラーにはならず、作成されたビルドも QNX Neutrino ターゲットで実行可能でした。 ただ一点気になったのが、エラーメッセージ中の [D:/QNX641/...] となっているところで、これは QNX SDP 6.4.1 を D: ドライブにインストールしたという事でしょうか。 もしそうなら、以前、やはり開発環境を D: ドライブにインストールして原因不明のエラーが出た事があり、それと同じ現象という可能性があります。 ちなみに、(7) のヘッダーファイルのコピーは、ファイルをプロジェクトフォルダーにコピーしなくても、Project の Properties で Compiler タブの Extra include paths でライブラリプロジェクトのパスを指定すれば OK です。 Mon, 19 Apr 2010 09:37:08 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post52009 Shinji Inotsume 2010-04-19T09:37:08Z post51876: ライブラリの読み込み http://community.qnx.com/sf/go/post51876 静的ライブラリを取り込みを検証しようと 下記方法で実行したがエラーとなり実行できない。 プロジェクトでライブラリを作成して そのライブラリを読み込んで動くかどうかを検証。 ●まずはライブラリ作成。 (1)QNX C Project を選択 (2)Project name を今回はA_test_lib(ユニークな名前)としました TypeでStatic libraryを選択。 (3)Buile Variants で X86にチェック 他はデフォルト でFinishクリック (4)ソースファイルを作成   ファイル名:A_test_lib_main.c #include <stdio.h> int A_test_tashizan(int a, int b) { return(a+b); } (5)ヘッダーファイルを作成   ファイル名:A_test_lib_main.h #ifndef A_TEST_LIB_MAIN_H_ #define A_TEST_LIB_MAIN_H_ extern int A_test_tashizan(int a, int b); #endif /* A_TEST_LIB_MAIN_H_ */ (6)Project Explorerでプロジェクト名(A_test_lib)の上でPropertiesを選択 (7)QNX C/C++ Project でLibraryのタブでStatic libreryにチェックが入っている事を確認。 (8)Project Explorerでプロジェクト名(A_test_lib)の上でPropertiesを選択し   メニューのProject-->Build Projectを選択してビルドします。 (9)ここで下段にあるProblemタブ内にエラーやワーニングが無いことを確認。 (10)Run-->Debug Configurationの設定はlibなので出来ません。 ●ライブラリを取り込んで動かすメインプログラムを作成します。 (1)QNX C Project を選択 (2)Project name を今回はA_test(ユニークな名前)としました TypeでApplicationを選択。 (3)Buile Variants で X86にチェック 他はデフォルト でFinishクリック (4)Project Explorerでプロジェクト名(A_test)の上でPropertiesを選択 (5)QNX C/C++ Projectを選択し、LinkerタブでCategoryをExtra librariesを選択し   ProjectボタンでA_test_libの+をクリックして展開し、Staticを選択してOK (5.1)またはQNX targetから目的のlibを選択。 (6)ソースファイルを作成   ファイル名:A_test_main.c #include <stdio.h> #include "A_test_lib_main.h" // 取り込むヘッダ void main() { int test = A_test_tashizan(4,6); printf("kekka = %d\n",test); } (7)ライブラリを作成したヘッダーファイル(A_test_lib_main.h)をA_testのプロジェクト下にコピー。 (8)メニューのProject--->Build Projectを実行   Description Resource Path Location Type    make[2]: *** [D:/QNX641/ide-4.6-workspace/A_test/x86/o-g/A_test_g] Error 1 A_test line 0 C/C++ Problem  が出力される。 現在何が間違っているかが判らず、この先に進めない状況です。 お解りの人がおられればご教示願いたくお願い致します。 Fri, 16 Apr 2010 05:18:26 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post51876 yase yousuke 2010-04-16T05:18:26Z post46744: QNX SDP 6.4.1 の Windows 7 対応状況 http://community.qnx.com/sf/go/post46744 QNX SDP 6.4.1 の Windows 7 (32bit 版) 対応状況です。 Windows 7 でも、インストール・IDE 動作・Phindows 動作・アンインストールとも問題なく動作します。 ただし、注意点として以下の項目があります。 ・PhAB 環境を最初に起動する際、Photon, Phfont, qde の3つのプログラムが Windows ファイアウォールに引っかかるが、いずれも「アクセスを許可する」ボタンを押すことにより動作する。 ・Configuration ユーティリティを起動すると “As a Non-Administrator user you will not be able to save canges to the system environment” とワーニングが表示され、Configuration の表示はできるが変更はできない状態となる。 この問題はアイコンを右クリックして “管理者として実行 (A)...” から起動することにより回避できる。 ・QNXWinCleanup ユーティリティーを起動すると、一瞬ウインドウが開き、すぐに終了してしまう。 この問題もアイコンを右クリックして “管理者として実行 (A)...” から起動することにより回避できる。 また、Windows 7 64 bit 版については、正式にはサポートされていません。 64 bit 版を使用する場合には XP mode で使用することを推奨します。 Mon, 08 Feb 2010 09:02:44 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post46744 Shinji Inotsume 2010-02-08T09:02:44Z post31697: Re: OpenKode、イベントを受け取れない http://community.qnx.com/sf/go/post31697 もう解析した。 実には、QNX上でkdPostThreadEventは実現していないです。 1.代わりに、QNX上の拡張関数kdPostWindowEventQNXを使います 2.受信側のスレッドでは、kdWindowを作成しなければならない > 皆さん > >  私はOpenKodeでマルチスレッドのプログラムを作っています。OpenKode1.0.2の通り > 、二つスレッド間にOpenKodeイベント送受信のソースを作りましたが、なかなか動かな > かったです。 > > 1).kdWaitEvent(-1)を実施すると , err code : KD_EAGAIN (5): > OpenKode1.0.2でのエラーメッセージは:The timeout expired while the event queue > was empty. > > 2).kdPostThreadEvent()を実施すると、err code : KD_EAGAIN (5): > In OpenKode1.0.2でのエラーメッセージは:Resource unavailable, try again. > > 上記エラーの原因はイベントキューの初期化の問題だと思いあすが、OpenKode1.0.2 > で初r期関数をなかなか見つかれませんでした。 > >  だれか手伝っていただけませんか。 > > > 私のソースコード > ------------------------------------------------------------------------------ > --------------- > #include <stdio.h> > #include <stdlib.h> > #include <string.h> > #include <sys/keycodes.h> > #include <time.h> > #include <EGL/egl.h> > #include <KD/kd.h> > #include <GLES/gl.h> > > KDThread * pRecvThread = KD_NULL; > > void * kdSendThreadFun(void * arg) > { > printf("SubThreadFunc: Enter\n"); > > KDEvent * pSendEvent = KD_NULL; > > KDint looCnt = 0; > while(looCnt < 1) > { > pSendEvent = kdCreateEvent(); > > if(KD_NULL == pSendEvent) > { > printf("SubThreadFunc: Failed to create KdEvent, and the errCode is:%d\n", > kdGetError()); > } > else > { > printf("SubThreadFunc: Successed to create KdEvent\n"); > > if(-1 == kdPostThreadEvent(pSendEvent, pRecvThread)) > { > printf("SubTheadFunc: Failed to send KdEvent, and the errCode is:%d\n", > kdGetError()); > } > else > { > printf("SubTheadFunc: Successed to send KdEvent\n"); > } > } > //sleep(5); > looCnt++; > } > > return KD_NULL; > } > > > KDint kdMain(KDint argc, const KDchar *const *argv) > { > KDThread * pSendThread = KD_NULL; > const KDEvent * pRecvEvent = KD_NULL; > > KDust recvTimeout = -1; > > pRecvThread = kdThreadSelf(); > > pSendThread = kdThreadCreate(KD_NULL, &kdSendThreadFun, KD_NULL); > > if(KD_NULL == pSendThread) > { > printf("MainThread: Failed to create sub thread, and errCode is:%d\n", > kdGetError()); > } > else > { > printf("MainThread: Successed to create sub thread\n"); > } > > while ((pRecvEvent = kdWaitEvent(recvTimeout)) != 0) > { > printf("MainThread: Successed to recv KdEvent\n"); > > kdDefaultEvent(pRecvEvent); > } > > printf("MainThread: Failed To Receive Event,and the errCode is:%d\n", > kdGetError()); > > return 0; > } > ------------------------------------------------------------------------------ > --------------- > > > 実施結果 > ------------------------------------------------------------------------------ > --------------- > SubThreadFunc: Enter > SubThreadFunc: Successed to create KdEvent > MainThread: Successed to create sub thread > SubTheadFunc: Failed to send KdEvent, and the errCode is:5 > MainThread: Failed To Receive Event,and the errCode is:5 > ------------------------------------------------------------------------------ > --------------- Sun, 14 Jun 2009 03:18:36 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post31697 liu liming(deleted) 2009-06-14T03:18:36Z post31469: USBドライバの受信時、URBの状態が間違い http://community.qnx.com/sf/go/post31469 皆さん、 こんばんは! 私はQNXのUSBドライバを開発しています。 今問題に出会いました。 環境: ① USBAudioデバイスをQNX OS  PCに挿入する ② PCでAudioデバイスを識別できます。 上の条件で、Audioデータを受信したいです。 受信する前に、urbの状態のチェックのが必要ですので、usbd_urb_status(urb, &ustatus, &receive_len)関数でurbの状態を取ります。でも、失敗しました。 私は下記の操作をしました: ① ustatus をチェックする。 ustatusの値:USBD_STATUS_CMP_ERR、でも、正しい状態はUSBD_STATUS_CMPです ② 関数の戻り値をチェックする。 戻り値はEIO(I/Oエラー) データをtransferする場合にエラーが出ると思いますけど、どうんなエラーが出るのがわからない。 私の質問は: どうの場合で、I/Oエラーが発生しますか。 誰様この問題を知ったら、教えていただけないでしょうか。 本当にありがとうございます。 Thu, 11 Jun 2009 12:41:47 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post31469 Yin Xingmin 2009-06-11T12:41:47Z post31069: コンパイル、リンクの問題:OpenVGのsoファイルサイズはゼロ http://community.qnx.com/sf/go/post31069 皆さん 今OpenVG、OpenKodeのアプリを作っています。私が使っている環境は:QNX6.4.0 + Aviage HMI Suite 2.0 インストール完了した後、「C:\QNX640\target\qnx6\x86\usr\lib」での各ライブのファイルをチェックします: ---------------------------------------------------------------------------- 2009/03/26 03:12 0 libEGL.so 2009/03/26 03:12 62,126 libEGL.so.1 2009/03/26 03:12 0 libgf.so 2009/03/26 03:12 92,505 libgf.so.1 2009/03/26 03:12 0 libgf.so 2009/03/26 03:12 151,633 libGLESv1_CM.so.1 2009/03/26 03:12 0 libGLES_CM.so 2009/03/26 03:12 166,032 libGLES_CM.so.1 2009/03/26 03:12 0 libKD.so 2009/03/26 03:12 29,789 libKD.so.1 2009/03/26 03:12 0 libWFD.so 2009/03/26 03:12 39,649 libWFD.so.1 2009/06/05 17:21 383,262 libOpenVG-G12.so.1 2009/06/05 17:21 27,036 libOpenVG.so.1 2009/06/05 17:21 38,742 libutil.a ---------------------------------------------------------------------------- libEGL.so、 libgf.so、 libgf.so、libKD.so、libWFD.soがゼロです。おかしいと思います。リンクするとき、どうすればいんですかな、と心配しています。私は、LinkerのOther Optionに下記の内容を追加しました "-lgf -lEGL -lasound -lkd -lOpenVG -lOpenVG-G12" でも、ビルドすると、エラーがいっぱい出てきます。リンクなどの環境が悪いと思いますが、どうすれば解析できますか。教えてお願いします。 ------------------------------------------------------- Severity and Description Path Resource Location Creation Time Id 'image' undeclared (first use in this function) my_application my_event_process.c line 311 1244465516977 3152 'image' undeclared (first use in this function) my_application my_event_process.c line 411 1244465516993 3160 'VGImage' undeclared (first use in this function) my_application my_event_process.c line 308 1244465516977 3150 'VGImage' undeclared (first use in this function) my_application my_event_process.c line 373 1244465516977 3158 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/errno.h expected ';' before 'extern' my_application line 40 1244465516977 3149 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ';' before 'asm' my_application line 749 1244465516977 3139 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ';' before 'typedef' my_application line 59 1244465516946 3072 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 649 1244465516977 3122 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 661 1244465516977 3125 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 700 1244465516977 3133 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 702 1244465516977 3134 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 709 1244465516977 3135 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 718 1244465516977 3136 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 722 1244465516977 3137 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dst' my_application line 729 1244465516977 3138 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dstPath' my_application line 593 1244465516946 3098 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dstPath' my_application line 594 1244465516946 3099 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dstPath' my_application line 598 1244465516946 3100 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dstPath' my_application line 601 1244465516946 3101 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'dstPath' my_application line 602 1244465516946 3102 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'font' my_application line 674 1244465516977 3127 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'font' my_application line 675 1244465516977 3128 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'font' my_application line 681 1244465516977 3129 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'font' my_application line 686 1244465516977 3130 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'font' my_application line 687 1244465516977 3131 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'font' my_application line 691 1244465516977 3132 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'image' my_application line 634 1244465516946 3116 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'image' my_application line 635 1244465516946 3117 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'image' my_application line 637 1244465516962 3118 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'image' my_application line 641 1244465516962 3119 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'image' my_application line 653 1244465516977 3123 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'mask' my_application line 563 1244465516946 3087 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'maskLayer' my_application line 570 1244465516946 3090 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'maskLayer' my_application line 571 1244465516946 3091 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'maskLayer' my_application line 575 1244465516946 3092 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 526 1244465516946 3078 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 529 1244465516946 3079 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 532 1244465516946 3080 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 535 1244465516946 3081 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 539 1244465516946 3082 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 541 1244465516946 3083 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 543 1244465516946 3084 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 545 1244465516946 3085 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'object' my_application line 548 1244465516946 3086 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'paint' my_application line 623 1244465516946 3109 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'paint' my_application line 624 1244465516946 3110 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'paint' my_application line 626 1244465516946 3112 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'paint' my_application line 627 1244465516946 3113 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'paint' my_application line 628 1244465516946 3114 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 566 1244465516946 3088 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 588 1244465516946 3094 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 589 1244465516946 3095 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 590 1244465516946 3096 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 592 1244465516946 3097 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 606 1244465516946 3103 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 608 1244465516946 3104 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 613 1244465516946 3105 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 616 1244465516946 3106 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected ')' before 'path' my_application line 619 1244465516946 3107 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgChildImage' my_application line 646 1244465516962 3120 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgCreateFont' my_application line 673 1244465516977 3126 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgCreateImage' my_application line 631 1244465516946 3115 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgCreateMaskLayer' my_application line 569 1244465516946 3089 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgCreatePaint' my_application line 622 1244465516946 3108 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgCreatePath' my_application line 582 1244465516946 3093 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'VGFont' my_application line 64 1244465516946 3076 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgGetPaint' my_application line 625 1244465516946 3111 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vgGetParent' my_application line 648 1244465516962 3121 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'VGImage' my_application line 62 1244465516946 3074 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'VGMaskLayer' my_application line 63 1244465516946 3075 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'VGPaint' my_application line 65 1244465516946 3077 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'VGPath' my_application line 61 1244465516946 3073 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/openvg.h expected declaration specifiers or '...' before 'VGImage' my_application line 655 1244465516977 3124 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgplatform.h sys/srcversion.h: No such file or directory my_application line 108 1244465516946 3071 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguArc' my_application line 99 1244465516977 3145 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguComputeWarpQuadToQuad' my_application line 117 1244465516977 3148 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguComputeWarpQuadToSquare' my_application line 105 1244465516977 3146 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguComputeWarpSquareToQuad' my_application line 111 1244465516977 3147 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguEllipse' my_application line 95 1244465516977 3144 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguLine' my_application line 78 1244465516977 3140 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguPolygon' my_application line 82 1244465516977 3141 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguRect' my_application line 86 1244465516977 3142 C:/QNX640/target/qnx6/usr/include/VG/vgu.h expected '=', ',', ';', 'asm' or '__amyribute__' before 'vguRoundRect' my_application line 90 1244465516977 3143 expected ';' before 'image' my_application my_event_process.c line 308 1244465516977 3151 expected ';' before 'image' my_application my_event_process.c line 373 1244465516993 3159 make[2]: *** [my_event_process.o] Error 1 my_application line 0 1244465516993 3164 too many arguments to function 'vgSetPixels' my_application my_event_process.c line 325 1244465516977 3155 too many arguments to function 'vgSetPixels' my_application my_event_process.c line 339 1244465516977 3156 too many arguments to function 'vgSetPixels' my_application my_event_process.c line 425 1244465516993 3161 assignment discards qualifiers from pointer target type my_application my_application.c line 78 1244465516946 3070 implicit declaration of function 'vgCreateImage' my_application my_event_process.c line 311 1244465516977 3153 implicit declaration of function 'vgDestroyImage' my_application my_event_process.c line 350 1244465516977 3157 implicit declaration of function 'vgImageSubData' my_application my_event_process.c line 319 1244465516977 3154 passing argument 1 of 'eglGetDisplay' makes integer from pointer without a cast my_application my_app_init.c line 336 1244465516946 3069 passing argument 2 of 'kdRealizeWindow' from incompatible pointer type my_application my_event_process.c line 1145 1244465516993 3162 passing argument 3 of 'eglCreateWindowSurface' makes pointer from integer without a cast my_application my_event_process.c line 1149 1244465516993 3163 -------------------------------------------------------    Mon, 08 Jun 2009 13:08:19 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post31069 liu liming(deleted) 2009-06-08T13:08:19Z post31052: OpenKode、イベントを受け取れない http://community.qnx.com/sf/go/post31052 皆さん  私はOpenKodeでマルチスレッドのプログラムを作っています。OpenKode1.0.2の通り、二つスレッド間にOpenKodeイベント送受信のソースを作りましたが、なかなか動かなかったです。 1).kdWaitEvent(-1)を実施すると , err code : KD_EAGAIN (5): OpenKode1.0.2でのエラーメッセージは:The timeout expired while the event queue was empty. 2).kdPostThreadEvent()を実施すると、err code : KD_EAGAIN (5): In OpenKode1.0.2でのエラーメッセージは:Resource unavailable, try again. 上記エラーの原因はイベントキューの初期化の問題だと思いあすが、OpenKode1.0.2で初r期関数をなかなか見つかれませんでした。  だれか手伝っていただけませんか。 私のソースコード --------------------------------------------------------------------------------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <sys/keycodes.h> #include <time.h> #include <EGL/egl.h> #include <KD/kd.h> #include <GLES/gl.h> KDThread * pRecvThread = KD_NULL; void * kdSendThreadFun(void * arg) { printf("SubThreadFunc: Enter\n"); KDEvent * pSendEvent = KD_NULL; KDint looCnt = 0; while(looCnt < 1) { pSendEvent = kdCreateEvent(); if(KD_NULL == pSendEvent) { printf("SubThreadFunc: Failed to create KdEvent, and the errCode is:%d\n", kdGetError()); } else { printf("SubThreadFunc: Successed to create KdEvent\n"); if(-1 == kdPostThreadEvent(pSendEvent, pRecvThread)) { printf("SubTheadFunc: Failed to send KdEvent, and the errCode is:%d\n", kdGetError()); } else { printf("SubTheadFunc: Successed to send KdEvent\n"); } } //sleep(5); looCnt++; } return KD_NULL; } KDint kdMain(KDint argc, const KDchar *const *argv) { KDThread * pSendThread = KD_NULL; const KDEvent * pRecvEvent = KD_NULL; KDust recvTimeout = -1; pRecvThread = kdThreadSelf(); pSendThread = kdThreadCreate(KD_NULL, &kdSendThreadFun, KD_NULL); if(KD_NULL == pSendThread) { printf("MainThread: Failed to create sub thread, and errCode is:%d\n", kdGetError()); } else { printf("MainThread: Successed to create sub thread\n"); } while ((pRecvEvent = kdWaitEvent(recvTimeout)) != 0) { printf("MainThread: Successed to recv KdEvent\n"); kdDefaultEvent(pRecvEvent); } printf("MainThread: Failed To Receive Event,and the errCode is:%d\n", kdGetError()); return 0; } --------------------------------------------------------------------------------------------- 実施結果 --------------------------------------------------------------------------------------------- SubThreadFunc: Enter SubThreadFunc: Successed to create KdEvent MainThread: Successed to create sub thread SubTheadFunc: Failed to send KdEvent, and the errCode is:5 MainThread: Failed To Receive Event,and the errCode is:5 --------------------------------------------------------------------------------------------- Sun, 07 Jun 2009 11:27:23 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post31052 liu liming(deleted) 2009-06-07T11:27:23Z post31049: Re: OpenKodeの使い方:kdCreateWindow失敗 http://community.qnx.com/sf/go/post31049 本当にそうです。動かしました。 本当に有難う御座いました。 Sun, 07 Jun 2009 10:36:45 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post31049 liu liming(deleted) 2009-06-07T10:36:45Z post30494: Re: OpenKodeの使い方:kdCreateWindow失敗 http://community.qnx.com/sf/go/post30494 io-winmgrを起動してください。 io-winmgrを起動するためにはphotonが起動していない環境が必要です。 text loign環境にexitしてio-displayのみが起動して環境でio-winmgrを起動します。また、io-winmgrは画面環境を占有しますのでtelnetで外部からloginしてio-winmgrと作成したアプリを起動してください。 環境としてはQNX6.4.1のneutrinoで行うことをお勧めします。 http://www.qnx.com/download/group.html?programid=18770 Tue, 02 Jun 2009 03:00:15 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post30494 Koichi Okazawa 2009-06-02T03:00:15Z post30385: OpenKodeの使い方:kdCreateWindow失敗 http://community.qnx.com/sf/go/post30385 皆さん      OpenKodeアプリ開発のため、私はQnx6.4.0の上に、HMI Suite 2.0、Composition Manager [Patch ID 1347] をインストールしました。そして、あるKdのサンプルコードを試しました。けど、失敗になりました。「kdCreateWindow not support」というエラーになりました。   ・EGSの初期化はOK   ・DisplayカードはIntel G33、DisplayドライバをI830とする   上記の問題を解決するため、一番新しいQnxDspのバージョン6.4.1環境を構築して(Aviage HMI Suite 2.0もインストールした)、二度試しましたが、までできないです。同じエラーになりました。   誰か手伝っていただけませんか。有難う御座いました。 Sun, 31 May 2009 02:47:06 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post30385 liu liming(deleted) 2009-05-31T02:47:06Z post28662: Re: 自動的にUSBデバイスのInsert/Removeイベントの検出について http://community.qnx.com/sf/go/post28662 すみません、私の言い方は少し問題があります。 今、あるアプリケーションを開発しています。アプリケーションはUSBデバイスからデータを取得して、再生します。 聞きたいこと:USBデバイスをInsertする際に、アプリはどの様なやりとりでInsertイベントを獲得できますか。 > USB Classドライバーのドキュメントに記載されています。 > デバイスのinsertion/removalのcallback関数を登録する形です。 > > http://www.qnx.com/developers/docs/6.4.0/ddk_en/usb/overview.html#HOWITWORKS > > USBドライバーは次のドキュメントに記載さています。 > http://www.qnx.com/developers/docs/6.4.0/ddk_en/usb/ > > Tue, 05 May 2009 04:15:08 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post28662 liu liming(deleted) 2009-05-05T04:15:08Z post28408: Re: 自動的にUSBデバイスのInsert/Removeイベントの検出について http://community.qnx.com/sf/go/post28408 USB Classドライバーのドキュメントに記載されています。 デバイスのinsertion/removalのcallback関数を登録する形です。 http://www.qnx.com/developers/docs/6.4.0/ddk_en/usb/overview.html#HOWITWORKS USBドライバーは次のドキュメントに記載さています。 http://www.qnx.com/developers/docs/6.4.0/ddk_en/usb/ Thu, 30 Apr 2009 01:25:56 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post28408 Koichi Okazawa 2009-04-30T01:25:56Z post28107: 自動的にUSBデバイスのInsert/Removeイベントの検出について http://community.qnx.com/sf/go/post28107 今日は   私は、USBデバイスのドライバ、及びアプリケーションを作っています。現状は一つ課題を抱えています。助けていただきませんか。   アプリ側は、自動的にUSBデバイスのInsert/Removeイベントを検出するほうほうがありますか。   因みに、ネットで探しましたが、プロセス間通信の方法がいっぱいあります。けど、ドライバ開発の時、問題になると思います。 → 複数デバイスの対応はできないはずです。   私はC#の開発経験が持っていますが、C#上にはフォルダ監視機能を持っていますので、アプリはInsert/Removeイベント検出のチャンスがあります。QNX上にそのような機制を持っているか? Mon, 27 Apr 2009 07:25:48 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post28107 liu liming(deleted) 2009-04-27T07:25:48Z post25082: Re: QNX Momentics 6.4.0上のUSD DDKのインストールについて http://community.qnx.com/sf/go/post25082 あ、面倒くさいですよね。 有難う御座いました。 Tue, 24 Mar 2009 11:07:45 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post25082 liu liming(deleted) 2009-03-24T11:07:45Z post25068: Re: QNX Momentics 6.4.0上のUSD DDKのインストールについて http://community.qnx.com/sf/go/post25068 現在の所、USB DDK などの DDK は、QNX 6.3.x 用であり、QNX 6.4.0 の環境ではインストールできません。 もし QNX 6.3.x の環境を用意できるようでしたら、いったんそちらにインストールして、それを QNX 6.4.0 の環境に持ってくるしかないようです。 Tue, 24 Mar 2009 07:15:56 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post25068 Shinji Inotsume 2009-03-24T07:15:56Z post24966: QNX Momentics 6.4.0上のUSD DDKのインストールについて http://community.qnx.com/sf/go/post24966 こんにちは、   QNX Momentics 6.4.0上に、USD DDKをインストールしたいですが、失敗しました。だれか、助けれくれませんか。 環境:QNX6.4.0、Momentics IDE4.5 現象:USB DDKインストール際に、下記の情報が出した。 "This software can only be installed with QNX Momentics 6.3.0. Please install QNX Momentics 6.3.0 first." でも、USB DDKダウンロードパージに、"This version is for use with QNX Momentics 6.3.0 or later. "の様な情報を見えます。 6.4.0上のUSB DDKをインストールできるはずだと思いますが、どの順番で出来ますか Mon, 23 Mar 2009 08:53:52 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post24966 liu liming(deleted) 2009-03-23T08:53:52Z post13586: QNX ソフトウェア開発プラットフォーム 6.4.0 http://community.qnx.com/sf/go/post13586 QNX Neutrino RTOS と QNX Momentics ツール スイートのセットである「QNX ソフトウェア開発プラットフォーム 6.4.0」のプレリリース版 (M7) がダウンロード可能です。 下記サイトにアクセスするには myQNX アカウントが必要です。 http://www.qnx.com/download/group.html?programid=18301 Wed, 17 Sep 2008 19:59:28 GMT http://community.qnx.com/sf/go/post13586 Kosuke Abe(deleted) 2008-09-17T19:59:28Z